どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
四半期ごとの恒例記事、資産残高公表の時期がやってまいりました。
このブログのタイトルにもなっている通り、資産1000万円を目指す僕としては個人的に一番楽しみな記事です。
ただ、このところ散財を重ねてしまったことに加え、米国株が低迷していることによって証券口座の評価額が信じられないくらいのスピードで下落し、1000万円達成が遠のいてしまっている感が否めません・・・
ただ、FXの方が好調(https://occho-fx.com/)なのでそれでカバーできていればいいなということで、前回の記事からトータルでどのくらいの変化があったかを見ていきたいと思います。
資産残高(2022年9月末時点)
10月に入ってから数日経ってしまいましたが、9月末時点で集計した資産残高です。
【2022年9月末の資産残高】
¥4,774,850円
内訳)
■証券口座:¥2,752,932
証券口座内の資産です。
投資対象は米国個別株と米国ETFですので、米ドル円の現レートで日本円換算した金額になります。
■iDeCo:¥703,021
会社員時代に企業型DCで運用していたものをiDeCoに移管しました。
現在こちらへは拠出していません。
■預貯金:¥439,842
銀行預金とゆうちょ銀行の残高を合わせたものです。
■FX口座:¥706,889
FX口座の証拠金残高です。
■暗号資産:¥138,496
ビットコインとリップルを保有しており、上記金額は時価評価総額になります。
■現金その他:¥33,670
手持ちの現金と、SuicaやPayPayなど電子マネーの残高です。
以上、現時点(2022年9月末時点)での資産残高は4,774,850円となりました。
前回(2022年3月末)は4,826,595円でしたので、3ヶ月で51,745円減りました。
6月末の時には500万円の節目まで後少しというところでしたが、車検やらスマホの買い替えやらAppleWatch購入などで散財したほか、米国株がダダ下りを続け評価額が大幅減したのが原因です。
資産が減る要因は多かったものの、一方で9月にFXで久々に大勝ちできたのでその分マイナスを補填できた形になりました。
車検・スマホ・AppleWatchの分割払いがまだ残っていますが、次回(12月末)には株価回復&FX大勝で500万円に乗せられることを期待します。
ゴールまでの道のり
一回財布の紐が緩むと締め直すのが大変なもので、ここにきてAirPodsPro2が欲しくなってしまいました・・・(笑)
使用シーンや使用頻度を考えたら、やっすい有線のイヤホンでもいいっちゃいいんですが、界隈で大絶賛されているノイズキャンセリング機能を一回体感してみたいんですよね〜
まぁ使わなくなったら売ればいいかってことで、近々買うかもしれません・・・(笑)
1000万円までまた寄り道してしまうことになるかもしれませんが、欲望は抑えられない・・・(笑)
ということでまた次回!