30歳フリーター男の資産残高|2022年6月末

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。

 

以下の記事で、今年から四半期ごと(3月末、6月末、9月末、12月末)に資産残高を公開することにしたと書きました。

早いもので6月も終わりましたので、30歳フリーター男の6月末時点での資産残高を公開していきたいと思います。

 

スポンサーリンク

資産残高(2022年6月末時点)

以下、2022年6月末時点での資産残高です。

 

【2022年6月末の資産残高】

¥4,826,595

 

内訳)

■証券口座:¥2,824,175

証券口座内の資産です。

投資対象は米国個別株と米国ETFですので、米ドル円の現レートで日本円換算した金額になります。

 

■iDeCo:¥703,219

会社員時代に企業型DCで運用していたものをiDeCoに移管しました。

現在こちらへは拠出していません。

 

■預貯金:¥546,967

銀行預金とゆうちょ銀行の残高を合わせたものです。

 

■FX口座:¥581,417

FX口座の証拠金残高です。

 

■暗号資産:¥135,769

ビットコインとリップルを保有しており、上記金額は時価評価総額になります。

 

■現金その他:¥35,048

手持ちの現金と、SuicaやPayPayなど電子マネーの残高です。

 




 

以上、現時点(2022年6月末時点)での資産残高は4,826,595円となりました。

前回(2022年3月末)は4,460,242円でしたので、3ヶ月で366,353円増えました。

ということで、節目の500万円まであと173,405円です。

この3ヶ月間は大した貯金ができなかったのにも関わらず資産が30万円以上も増えたのは、FXでの成績が良かったからです。

3月半ばから急激なドル高円安が進行し、その流れに上手く乗れてFXで利益が出ました。

このペースだけを見ると次の記事の時には500万円に到達してそうなのですが・・・この7月には車検がありそれで10万円前後飛び、そして先月はiPhone13を買い、さらにはつい先日AppleWatch7を買ったのでしばらく資産は横ばいとなりそうです・・・

一括払いにすると預金額が危ないことになりそうなので、手数料がかかってしまいますが仕方なく分割払いにしようと思います。

 

ゴールまでの道のり

前述の通り、スマホ買い替えとAppleWatch購入、そして車検があるのでしばらくは貯金はできないどころかなんなら赤字が続くかもしれません。

12月末時点で500万円にいってればいいなーくらいの緩い気持ちでやっていこうと思います。

またFXでいい結果が出せればいいんだけど・・・

それでは今回はこの辺で!

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
資産残高
スポンサーリンク
資産1000万円を目指す30代フリーター男の日常ブログ

コメント