どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
昨年10月に僕の総資産を公開する記事を上げました⬇︎
これを上げた時からだいぶ時間が経ってしまったので、年度末ということもあり現時点での資産残高を集計してまた今回記事にしようと思います。
前回の記事から5ヶ月ほど経過しましたが、果たして僕の資産は増えているのか・・・
それでは見ていきましょう。
資産残高(2022年3月末時点)
以下、2022年3月末時点での資産残高です。
【2022年3月末の資産残高】
¥4,460,242円
内訳)
■証券口座:¥2,603,347
証券口座内の資産です。
投資対象は米国個別株と米国ETFですので、米ドル円の現レートで日本円換算した金額になります。
■iDeCo:¥703,417
会社員時代に企業型DCで運用していたものをiDeCoに移管しました。
現在こちらへは拠出していません。
■預貯金:¥581,029
銀行預金とゆうちょ銀行の残高を合わせたものです。
■FX口座:¥379,573
FX口座の証拠金残高です。
■暗号資産:¥170,477
ビットコインとリップルを保有しており、上記金額は時価評価総額になります。
■現金その他:¥22,399
手持ちの現金と、SuicaやPayPayなどの残高です。
以上、現時点(2022年3月末時点)での資産残高は4,460,242円です。
というわけで、400万円を突破しました!
前回(2021年10月末)は3,951,115円でしたので、5ヶ月で509,127円増えました。
均すと1ヶ月で約10万円づつ増えているという感じですね。
しかし実際はそんな安定的に増えているという感じではなく、3月の株の値上がりと円安の影響が大きいです。
SBI証券のNISA口座ですが、3月だけで20万円も増えました。
株高と円安の影響がなければこんなに増えていなかったでしょうね(~_~;)
ただ、このいい影響を大きく受けられたのも、現金比率を下げて米株比率を高めにしたアセットアロケーションを組んでいたおかげですね。
銀行にそのまま預金していたら、株が値上がりしようが円安が進もうが増えていなかったわけですからね・・・
このまま月10万円ペースで増えていけば資産1,000万円もすぐに見えてきそうですが、そんなにうまくはいかないでしょうから今回はボーナスというふうに思うことにします。
ゴールまでの道のり
前回の記事で毎月公開するとか言ってしまいましたが、毎月だとちょっと大変なので3ヶ月に一回の更新にしようと思いますm(_ _)m
ですので次の更新は6月末になります。
その時まさか500万円に到達するなんてことはないとは思いますが、株はもちろん副業のFXとブログも頑張っていこうと思います。
それでは今回はこの辺で👋