どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
だいぶ遅くなりましたが、1月のNISAの運用結果を見ていきます。
それでは早速いきましょう〜。
1月に購入した銘柄
1月も何も購入せず・・・
やはり支出が多くて投資に回すお金がない・・・
そして2月も結構お金を使ってしまっているので、投資はもうしばらく先になりそうです。
1月の配当金
次に1月の配当金です。
銘柄名 | ティッカー | 配当金(US$) | 入金日 |
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF | QQQ | 0.60 | 1月4日 |
アルトリア | MO | 50.76 | 1月11日 |
グラクソスミスクライン | GSK | 10.47 | 1月13日 |
ONEOK | OKE | 1.52 | 1月24日 |
シスコシステムズ | CSCO | 1.71 | 1月26日 |
以上、1月の配当は合計で65.06ドルとなりました。
2023年1月末時点のポートフォリオ
続いて、1月末(2023年2月1日時点)のポートフォリオです。
前月と比較すると、評価額は−13ドル(−4万円)になりました。
これまでの運用推移
次にこれまでの運用推移(資産と配当金)です。
資産推移
投資額は1,998,809円、評価額は2,588,834円、評価損益は+590,025円です。
配当金推移
月毎の配当金推移
配当金の累積
まとめ
去年の6月から全く投資できていないので、そろそろ少しづつでもまた投資していきたいですね。
5月に自動車保険の更新が来るので、そこでまたまとまったお金が出ていくけどそれ以外はほぼないはず。
せっかく非課税なんだから有効に使わなきゃな。
それでは今回はこの辺で!