31歳フリーター男の家計簿|2023年3月

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。

 

もう4月も下旬ですが、3月の家計簿を公開していこうと思います。

4半期ごとの資産残高もまとめなくてはいけないので、今回も簡潔にいきます!笑

 

スポンサーリンク

支出(16.5万円以内目標)

内訳は以下の通りです。

iPhoneとAppleWatchと車検の支払いは終わったんですが、今度は外食交際費がやばいですね・・・

 

固定費

家賃:65,490円

インターネット料金、敷地内駐車場代込み。

間取りは1Kで、最寄り駅まで徒歩10分の物件です。

 

水道光熱費:16,126

  • 電気代:12,219円
  • ガス代:3,907円
  • 水道代:-円

いやマジで電気代やばすぎだろ!

寒さは着込んだり布団に包まればなんとかなるけど、これからの暑い時期は冷房無しじゃやっていけない・・・

電気代はケチるつもりはないけど、電気代どのくらいかかっちゃうんだろうと不安・・・

 

サズスク費:11,141円

  • Hulu:1,026円
  • アマゾン会員費:500円
  • レンタルサーバー代:1,100円
  • ジム:7,700円
  • ニンテンドースイッチオンライン:815円

 

通信費:2,774円

スマホ料金(uqモバイルのくりこしプランM)です。

 

変動費

食費:50,354円

外食なんか全くしてないのにこの金額・・・

色々値上がりしているとはいえ5万円はやばい

 

日用品:3,300円

  • ボディソープ
  • ヘアワックス
  • 化粧水
  • 台所周り消耗品

 

交際費:33,951円

遊びは金がかかる・・・

 

娯楽費:2,660円

カフェでの飲食代です。

 

交通費:16,780円

車のガソリン代や電車賃等です(職場への交通費も含まれています)。

 

美容医療費:11,860円

  • コンタクトレンズ
  • 美容院

 

特別費:37,316円

  • ATM手数料
  • 職場へのホワイトデー
  • 確定申告関連

 

2022年は、FXの収益に対して申告しなければいけない税金があったのでその支払いをしました。

 

収入

内訳は以下の通りです。

 

現在副業としてFX、NISA、ブログ運営を行なっていますが、その損益・収益については以下の形で管理・計算することにしています。

【FX・NISA】

  • FXでの損益(スワップポイント含む)・・・家計簿には計上しません。
  • NISAでの株式売却損益(配当・優待含む)・・・家計簿には計上しません

FXについてはこちら→https://occho-fx.com/

NISAについてはこちら→https://occholife.com/category/%e6%8a%95%e8%b3%87/nisa

【ブログ運営】

  • アドセンス・アフィリエイト収入・・・収入として考えるので、この収入項目に計上します

 

3月のトータル収支

というわけで、収入から支出を差し引いた3月のトータル収支はこちら。

 

201,647円 − 251,752円 = −50,105

 

莫大な食費と交際費、そして確定申告で見事に大赤字です。

はぁ・・・

 

これまでの貯金推移

 

てか、生活用の銀行預金口座にほとんどお金がない・・・

給料が入った後のクレジットの引き落としは間に合うけど、5月は車の任意保険の更新があるんだよな・・・

万が一足りなかったら、株を売却するしかないな・・・

いつからこんな切羽詰まる状況になったんだ・・・(笑)

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
家計簿
スポンサーリンク
資産1000万円を目指す30代フリーター男の日常ブログ

コメント