どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
またしてもだいぶ遅くなってしまいましたが、前月の家計簿を公開していきます。
それでは早速見ていきましょう。
支出(16.5万円以内目標)
内訳は以下の通りです。
依然としてAppleWatch、iPhone13、車検の分割払いトリプルパンチは続く・・・
固定費
家賃:65,490円
インターネット料金、敷地内駐車場代込み。
間取りは1Kで、最寄り駅まで徒歩10分の物件です。
水道光熱費:13,411円
- 電気代:11,652円
- ガス代:1,759円
- 水道代:0円
電気代高し・・・
サーキュレーターを導入したとはいえエアコン24時間付けっ放しはさすがに響いたか・・・
サズスク費:10,326円
- Hulu:1,026円
- アマゾン会員費:500円
- レンタルサーバー代:1,100円
- ジム:7,700円
通信費:2,511円
スマホ料金(uqモバイルのくりこしプランM)です。
変動費
食費:31,021円
日用品:4,011円
- 乾電池
- 剃刀
- 消臭スプレー
- 洗剤
- ジップロック
外食交際費:24,901円
トランポリンやボルダリングができる屋内アスレチック場的なところに行ってきました。
歳のせいか開始20分ほどで息が上がり汗だくになってしまいましたが、高校時代にできたバック転がこの歳でもまだできたのでまだまだ俺いけるやんと思えたいい機会でした。
娯楽費:5,265円
カフェでの飲食代です。
交通費:17,150円
車のガソリン代です(職場への交通費も含まれています)。
美容医療費:7,300円
- コンタクトレンズ代
特別費:102,623円
- Apple Watch分割払い
- iPhone13分割払い
- 車検分割払い
- ニンテンドースイッチオンライン
- 電動シェーバーの替刃
5年ほど使い続けたパナソニックの電動シェーバーをこの度初めて替刃交換しました。
替刃って高いね。
もう少しお金出せば本体ごとまるまる買い換えられるほどの金額でしたが、今使っているモデルも5枚刃のそこそこいいやつで現行上位モデルとそこまで大差ないだろということで替刃の交換だけにしました。
収入
内訳は以下の通りです。
9月のトータル収支
というわけで、収入から支出を差し引いた9月のトータル収支はこちら。
261,608円 − 284,009円 = −22,401円
出勤日数が多かった関係で給料は高かったですが、赤字は赤字・・・
これまでの貯金推移
iPhone13の分割払いはこの10月での引き落としが最後です。
残りはAppleWatch(残り6万円)と車検(15万円)です。
早く払い終えたい・・・
一方、FXの方は9月の成績がかなり良かったです。
NISAでの資産運用も、NYダウが反発の兆しが見え始めてきたのでここから大挽回できると期待しています。
12月までに資産500万円いきたい・・・!