どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。
昨日あたりから暑さが落ち着いてきて、だんだん涼しくなってきましたね。
天気予報アプリを見るともう30度台の日はありません。
あからさまに元気が出てきてブログも書く気にもなってきたので久しぶりに更新しようと思います。
テーマは、「ちょっと前からタバコを吸い始めたよ」という内容です。
というのも、この前喫煙者である大学生とタバコについて話していたんですが、別にタバコの魅力を語られたとかタバコを勧められたとかではないんですが、禁煙しようにもなかなか辞められないほどにまで依存させてしまうタバコの味をちょっと知ってみたいと思ってしまったんですよね。
といっても喫煙者になるつもりはなく、あくまで吸い方やタバコの味を知ってみたいというだけ。
一回大学生の時に友達から一本もらって吸ってみたことがあるのですが、吸い方を間違ったのか見事にむせてしまってそれを機にタバコに対する嫌悪感が一層増したという経験があるのですが、吸い方を覚え吸えるようになるだけならいいのではないかと。
ということで、手始めにウィンストンキャスターホワイト1mmを買ってみました。
これはその大学生が教えてくれた銘柄で、甘めがいいなと伝えたらこれを勧められました。
何ならバニラの味がするとのこと。
バニラなら美味しく吸えるかもと思い意気揚々と吸ってみましたが、やはりむせてしまいました。
しかもバニラの味せんやん!!!
甘めを期待したのに甘く感じられなかったので残念がりながらもとりあえずは1箱吸ってみるかと吸い続けていると、そのうちに徐々に肺に入れる感覚がわかってきました。
むせることもほぼなくなってきた頃には1箱吸い切ろうとしていたので、次は違う銘柄を吸ってみることに。
続いて選んだのはセブンスターの7mm。
初心者が選ぶ2箱目にしてはきつい銘柄な気もしますが、今度はタール数の違いを感じてみたいということで選んで吸ってみましたが、かなり強烈な感じがし、それに加えて気持ち悪さが襲ってきました・・・
その大学生が、「多分ヤニクラするかもしれないですけど、すぐおさまるので大丈夫です!」と言っていたんですが、この気持ち悪さがヤニクラか・・・と。
ただ、これを吸ってみて、最初に吸ったキャスターホワイトの甘さが分かりました。
それを吸っている時はバニラ感なるものが分からなかったですが、セブンスターを吸った後ではキャスターホワイトのバニラ感が分かりました。
まだ十数本も残っている状態でしたが、これはダメだと思い、残ったものをその大学生にあげ、また新しいものを選ぶことに。
一つ一つ書いていたら大変なので書きませんが、その後5銘柄くらい買って吸ってみました。
が、いまだに美味しさというものは分からず・・・
でも吸い方は習得できたかと。
ここで辞めておいた方がいいような気もしますが、もう少し吸ってみようと思います(笑)
美味しさは感じられないんですが、味とか風味にというよりも、手にタバコを持っている感じというか、その感じがなんか心地いいんですよね。
あと、吸っていないと、口元が寂しい感じがする感覚を覚えました(笑)
これはもう喫煙者の入り口なのか・・・