学歴コンプがあります・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。

 

最近面白いYoutubeチャンネルを見つけました。

その名も『タイガーファンディング』。

叶えたい夢を持った志願者が、「虎」である社長たちに自分の熱い思いを語ってその夢の達成のためのお金を融資・投資してもらうという趣旨の企画です。

その中に『受験生版タイガーファンディング』というのもあって、これは要は受験したい大学があるけど入学金や授業料を工面できず、それをカバーするために志願者が熱い思いを虎たちに伝えそのお金を融資・投資してもらうという企画で、これに最近どハマりして過去のものも併せて観漁っています。

実績や経験や学力のある虎たちを唸らせるほどの志願者がいてすごいなーと関心することもあれば、泣きそうになるまでズタボロに言われる志願者もいてこれじゃあダメだよ〜と思って笑ったりすることもあるのですが、いずれにしろこの企画に参加している時点で後者の人も十分すごいんですよね。

ボロクソ言われるんですけど偏差値が60後半あったりと実際学力は結構高くて、地元のFラン大学行った俺みたいなウンコカスが笑う権利なんか全然無いんですよ・・・すみません・・・でも面白くて観てます。

面白いというのは、コンテンツ自体の面白さもそうですが、それ以上に自分自身への刺激になるからという面が強いです。

世の中にはこんなにすごい人がいるのかと・・・

そもそも偏差値自体もどういう数値なのか分からないくらいのポンコツなんですが、タイガーファンディングで偏差値偏差値言うもんだから自分はどのくらいなのか気になって調べてみました。

 




 

ネットの情報ですが、俺が行っていた高校は偏差値50後半とのことです。

まぁ平均よりちょい上くらいですかね。

ちょっと自分のこれまでの経歴を話すと、中学でやっていた部活がなかなかハードだった中、授業や勉強にはついていけてたので、この高校に行ければまぁまぁ良いでしょうという評価をしてもらえるくらいの高校に進学することができました。

そして高校に行ってからも部活に入ったのですが、その部活が中学以上にハードで勉強になかなか力を注げず、学力は思うように伸びませんでした。

それでも学年の中では真ん中くらいの成績だったかと思うのですが、模試では希望大学の合格ラインにはほど遠い状態で・・・

結果、ここならギリギリ入れるかなというレベルを落として受けた大学も落ちてしまい、併願で受験した滑り止めの私立に行くことになりました。

今ネットで調べてみたら偏差値は40後半とのことです。

平均以下ですね・・・

それもそのはず、名前さえ書けば受かるという地元じゃ有名なFラン大学で、入試問題は鬼易しかったです(笑)

合格発表後、家でゴロゴロしていたある日その大学から電話があり、出てみると「あなたの入試での成績が優秀だったため新入生代表で挨拶をしてほしい」という依頼があり、「いやいやw俺が成績優秀ってwこの大学そんなに低レベルなのかよw」と内心思いながら、「ありがたいですが辞退させていただきます」的なことを言って断ったんですが、やはり大学に行ってからも授業は全然楽しくなくてずっとゲームをしたりニコニコ動画を観る毎日でしたね・・・

そして、大学に行っている間とか社会人になった後とかはそこまで学歴にコンプレックスを抱いたことはなかったのですが、『タイガーファンディング』でレベルの高い人達を見た途端、急に学歴コンプを抱くようになりました・・・

 




 

やはり環境というのは大事で、周囲がその程度なら自分もそれに染まるというか、今の自分が普通に思えてくるんですよね。

大学はもちろんのこと、新卒で入った会社もそこまで頭の良いひとがいる会社じゃないのでコンプレックスなんて抱くような状況じゃなかったですしね。

でもこうやってレベルの高い人達やいろんな人がいることを知ると、自分の無力さとか出来なさ加減が分かるというか・・・

今からそのコンプレックスを払拭することはできませんし、多分一生付き纏うんだろうなーと思いますが、そのコンプレックスをカバーする何かが欲しいですね・・・

簿記とか取ってみようかなぁ・・・

ちなみに簿記2級だと偏差値58相当らしいです。

ちょうど打ち込める何かないかなーと思ってたところだし、分かんないけど今後就職することがある時に使えるかもしれないし。

ちょっと真面目に考えてみよう・・・!

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
悩み
スポンサーリンク
資産1000万円を目指す30代フリーター男の日常ブログ

コメント