筋トレを始めてから「食べること」が作業になった

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。

 

筋トレでいかつい体を作るためにジムに通いだしてから1年と少しが経ちました。

何事にも割と飽きやすくて長続きしない性格のこの僕でも、今のところ継続し続けることができていることに、筋トレにはある種の依存性があるなと思います。

依存性と言ってもお酒やタバコのように中毒的な感じで欲するものではなく、筋トレすることによってストレスが減ったり自己肯定感が上がったり色々と良いホルモンが出たりとそういうメリットがあると自覚できたことで意識的に続けているという感じですかね?

あとは増えた筋肉を失いたくないという気持ちも多少あるかもしれません^^;

まぁ理由はともかく、筋トレを辞めるよりも続ける方が色々な面でお得だということですね!

自分でも1年以上も真面目にここまで継続的に続けられているなんてとびっくりですが、それ以上に食に対する意識もまさかここまで変わるなんてという驚きを感じています。

どういうことかと言うと、筋トレは実際のウエイトトレーニングと同等かそれ以上に食事が重要でありまして・・・

 




 

「筋肉はキッチンで作られる」という、アーノルドシュワルツェネッガーの名言にもあるように、体作りは、筋トレ1割食事9割ともいうくらい食事が超重要事項。

筋トレだけやってても食事が適切でなければ意味がないということですね。

せっかく筋トレして筋肉をつけるんだから、その努力を無駄にせず効率よく筋肉をつけたいとなると、必然的に食べるものに気をかけるようになるというのが、食に対する意識の変化の理由です。

トレーニー初期の頃は、やはり手探りであれこれ試してそれが良いのか悪いのか分からないままガムシャラにやっていましたが、数ヶ月〜1年も経つと色々知識も増えてきます。

その結果、今では食事の重要さを身を以て認識できました。

食事食事と言ってますが、具体的にいうと、「カロリーをたくさん摂る」ということです。

プロを目指すとか大会に出たいという程ではないのでビタミンとかミネラルとか細かい部分は僕はあまり気にしていません。

飽くまでカロリーです。

カロリーと言ってもその内訳が大事で、脂質ばかりに偏った食事はもちろんNG。

冷凍食品やインスタント食品も極力避ける。

なるべく栄養価の高いもの、例えば卵とか納豆とかオートミールとか・・・

適度に脂質をとりつつ、残りはタンパク質と糖質をひたすら取り込むという感じです。

 




 

以下、過去1年間の体重の推移なのですが、2021年の3月くらいから急に体重が増えてきているのがわかるかと思います。

66kg~67kgを行ったり来たりしている時期(2020年12月~翌年3月)は、筋トレしても重量こそ上がるようにはなるもののあまり体に変化はなく成長に関して思い悩んでいた時期でした。

 

そこで停滞を打破すべく、脂肪も増えるだろうけどと思い切ってカロリーを多く摂るようにした結果、脂肪の増加以上に筋肉が日に日に増えてきている感覚がはっきりとあったんですよね。

やっぱり、筋トレって食事が大事なんだ・・・とここでその重要さを再認識したというわけです。

それからはもうカロリー至上主義で、ただただ食べることに意識を向けていきました。

 

 




 

色々計算して、今では1日あたり3100kcalを摂るようにしているんですが、職場でご飯を食べていると「そんなに食べてなんで太らないのー?!」って驚かれているんですが、いや、結構タプタプですよ?と言いたくなります(笑)

しかも、3000kcalって、比較的大食いの僕でも結構大変なボリュームなんですよね・・・

フライドポテトとかラーメンとか揚げ物とかジャンクなものを食べれば3000kcalなんて簡単にいくんですが、脂質を抑えての3000kcalなのでなかなか苦しい・・・

ここまでのカロリーになってくると、食事はしっかり味わって楽しむものという感じではなく、カロリーを摂取するための作業という感覚に近いです(笑)

もちろんご飯時になればお腹も空くし食べれば美味しいと感じるんですが、なにせ量が多いので後半はもはや胃のトレーニング(笑)

でもそのおかげで筋肉が増えてきているのでこのまま続けていきます。

そして理想とするところまでいけたら、そこからは逆にカロリーを抑えて減量という形にシフトチェンジする予定です。

 

筋肉に取り憑かれて食事という一つの人間の享楽を失っているのでは・・・と思う時もありますが、満足に食べられている見方をすれば十分幸せですかね?(笑)

 

それでは今回はこの辺で👋

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
雑談
スポンサーリンク
資産1000万円を目指す30代フリーター男の日常ブログ

コメント