つまらない・・・人生つまらない

PVアクセスランキング にほんブログ村

どうも、おっちょ(@occho_fxtrader)です。

 

台風10号、接近中です。

雨は降っているものの現時点では穏やかな感じです。

これからドバーッと降るのかな?

一昨年の台風が停電や断水を引き起こしたせいでそれ以降台風はトラウマです・・・

今回のはそんな強烈ではないとは思うけど、避難指示とか出ちゃってるのでちょっと怖いですね・・・

無事に過ぎるのを祈ります。

 

 

いやー、それにしても俺ってほんと趣味のない人間だとこの頃痛感するんですよね〜。

株やFXやこのブログもやってて楽しいとは思うし趣味と言えば趣味と呼べるのかもしれないけど、お金を稼ぎたいという欲求が根底にあってやってることなので、純粋に心から楽しいという気持ちではやれていない。

子どもの頃はお金とか将来の心配なんか一切頭になく時間を忘れてゲームだの虫取りだのサッカーだのカードゲームだのしていましたが、そういう風に無心になって没頭できる趣味が大人になった今全くなくなってしまった。

何か趣味をと思ってこの前ゲームを買ってやったりしたけど、表面上は楽しいと思ってやれているけど「こんなことやって何か俺にプラスになることがあるのか?」という気持ちが無意識に働いているのか子どもの頃のような純粋な気持ちで楽しめない。

大人ってこういうもん?

大人のみなさんどうですか?

今ふと思ったけど、遊びに没頭できないのは「こんなことやって何かの為になるのか?」という罪悪感みたいなものがあるから、なような気がする。

それなら何か為になると思えることを趣味にしたらいい。

大人の場合だと、それが仕事なんじゃないかと。

確かに自分の仕事に誇りを持ってやっている人は見ていて楽しそうだなと思し、嫌々やっているような仕事はそれが何かの為になっているから頑張るなんていう意識はないだろうからきっと本人もつまらないはず。

ホリエモンとか楽しそうだもんな。

周りから見れば立派な仕事をしているように見えるけど、ホリエモン自身もそれを「仕事」と思ってやっておらず多分趣味として好きなことをやっている感覚に近いと思う。

前に読んだホリエモンの本にも確かそんなこと書いてあった気がするし。

純粋な気持ちで楽しめるものを見つけてそれを趣味(仕事)にしよう!みたいな。

それなら確かに「こんなことやって何かの為になるのか?」なんていう罪悪感は感じないし、素直な気持ちで楽しめるし、ちょっと工夫してマネタイズすればお金だって稼げる。

ん?なんか自己解決できた気がする?(笑)

けど、その肝心な「純粋な気持ちで楽しめる」ものがないんだよなー・・・(笑)

ゲームにしても、どうしても「こんなことやって何かの(以下略)」という気持ちが先行してしまう。

ゲーム実況すればいいじゃんって思うかもしれないけど、今からYouTubeに参入するのは遅過ぎる。

しかも仮にそれをしたところで、純粋な気持ちで楽しむ前にお金を稼ぐことに意識が向き過ぎて、楽しむ気持ちを持てなさそうな気がする。俺の性格的に。

 

う〜む、こういう人間が発生してしまうのは資本主義の結果なのか・・・?(笑)

お金に囚われて生きたくないけど、資本主義社会で生きていく上ではお金は絶対必要。

大金はいらないから、ちょっとだけ贅沢できる暮らしを維持できる程度でいい。

 

 

考えろ、考えるんだ・・・

俺が純粋な気持ちで楽しめること・・・

 

 

間違いないので言うと、3大欲求を満たすこと。

それを満たしている最中はお金のことなんて頭には微塵もない。

問題はこれをマネタイズできるのかどうか。

んー(笑)

 

もう少しつまらない人生は続きそうだな(笑)

何か見つけたいな。

 

それでは今回はこの辺で👋

ブログランキングに参加中です 
応援クリックをお願い致します!

 にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
悩み
スポンサーリンク
資産1000万円を目指す30代フリーター男の日常ブログ

コメント